Blog

ブログ  防災関連 

手軽に防災準備~防災セットの紹介

目次

各種防災セットの紹介

 災害が起きたときには安全を確保したり、避難所へ避難するなどあまり経験のないことに直面することになります。
そのような状況を想定しながら事前に何を準備していいのか悩む方も多いのではないでしょうか。
その場合にはあらかじめ専門家が災害時に役立つ安全、衛生、その他生活用品をセットにした防災セットが便利です。
ただし、防災に必要なものは年齢、性別、生活形態などによっても異なってきます。
どのようなタイプの防災セットがご自身に合っているかを検討するためいくつかの防災セットの内容をご紹介します。
セットにはどのような中身が含まれていて、どのような場合に使われるのかなどを簡単な説明を付加しました。
ご自身の防災のお役に立てれば幸いです。

女性のための非常持出セット WE-50

女性のための非常持出セット WE-50

女性ならではの必需品を本棚にも収納できるA4ファイルサイズの箱に揃えた非常持出セット

★ショップからのご提案★
安全関連、衛生関連、非常用食料、水などバランスよくセットにされています。
加えて女性のための非常持出品が含まれています。
必要に応じて備蓄食料の一部を追加しておいてはいかがでしょうか。(備蓄用の非常食料や保存水こちらを参照


【安全用品】
持出袋色:ピンク サイズ:400×340mm
アルミブランケット薄くて軽量、風を通さず熱を逃がさないアルミ製のブランケットで体温低下を防ぐ
IDホイッスル&カラビナリング助けを呼んだり、危険を知らせるのに役立つホイッスルIDメモを内蔵できます。
カラビナリングでベルト通しなどにひっかけて持ち歩けます。
ソーラーダイナモLEDライトソーラー充電、ハンドルでの手動充電で使える電池いらずのLEDライト
軍手災害時の片付けなどにけがを防止
防災の心得災害から身を守るためのガイド
【衛生用品】
歯ブラシセット避難所でも歯磨きを
フェイスタオル避難所での洗顔、手洗いに
防災用ウェットティッシュ長期保存ができるウェットティッシュで水が使えない場合の手拭きや汚れ落としに
携帯用トイレ1Pトイレが使用できなくなった時に使用できる携帯トイレ
綿棒&バンソウコウちょっとした傷に衛生的な処置に
使い捨てカイロ寒さ対策
【女性用品】
生理用ナプキン(8枚入)避難時に困らないように女性用衛生用品
ヘアゴム2P避難時に邪魔にならないように髪をまとめるのに使用
ヘアブラシ余裕がない状況での最低限の身だしなみに
ソーイングセットちょっとした裁縫作業に便利
【食料品・水】
カンパン100g(5年保存・小麦、乳)簡易栄養補給用非常食
5年保存水500mL長期保存ができる飲料水
【食器・容器類】
給水袋3L給水車が来た時の給水に
【その他生活用品】
役立つレジャーシート避難所での豆知識が書いてあるレジャーシート

購入サイトへ

防災士が選んだオリジナル防災用品33点セット

避難時に持ち出せる物の量は限られています。
防災の専門家である防災士が考えて選んだ防災用品をまとめた持ち出し防災セットです。

★ショップからのご提案★
防災士が選択しただけあり内容は充実したものですが、非常食や水が含まれていないので備蓄用の非常食料や保存水の一部を追加しておいてはいかがでしょうか?(備蓄用の非常食料や保存水こちらを参照

【安全用品】
懐中電灯停電発生時の避難、安全確保など
ホイッスル非常時に助けを呼んだり、危険を知らせるなどに使用
レインポンチョ台風、豪雨などの災害に備える
軍手災害時の片付け作業などに
防災ラジオ災害時に役立つ手回し充電式ラジオソーラー充電、USB充電、手回し発電、AM/FMラジオ、
LEDライト、サイレン6つの機能が付いた防災ラジオです。
【衛生用品】
フェイスタオル洗顔、手洗い、汗拭き、傷の手当など用途はさまざま
綿棒20本手を洗えないなど、不衛生な避難環境で何かと衛生的な処置をしたい際に綿棒があると便利
携帯トイレ2個断水などトイレが使えない状況では必須
ウェットティッシュ水が使えない状況ではウェットティッシュがあると手や顔その他汚れを落とすのに便利
歯ブラシ避難所でも歯磨きを欠かさずに
不織布三層マスクレギュラー50枚組ほこりが多い状況や感染症対策
アルミブランケット薄くて軽量、風を通さず熱を逃がさないアルミ製のブランケット。防寒対策として
アルミシート下に敷くことで地べたからの熱や冷えを和らげます。
エア枕たたんで保管、空気を入れて使える簡易枕
アイマスク避難所が明るくて眠れない場合に有効
耳栓物音が気になって眠れない場合に有効
EVAサンダル体育館などの避難所での上履きなどとして
洗えるあったか2WAY寝袋避難所など寝具が用意されていない場合
【食料品・水】
【食器・容器類】
紙皿3枚食器を洗えないときに便利、持ち運びも楽で、割れる恐れがないので安全
プラカップ4P同上
木製箸5膳避難時の食事に困らないための備え
スプーン ・ フォークセット同上
ストロー3本同上
ラップ食器を洗えない場合に食器をラップでくるみ使用後はラップをはがして捨てることで
食器を洗わずに利用することができる。
アルミホイルフライパンに敷いて調理して洗う水を節約できる。
非常用給水バック給水車などが来た時の給水に使用
【その他生活グッズ】
圧縮袋衣類などコンパクトにして収納しておける圧縮袋
養生テープ軽度の補修作業や窓ガラスの飛散防止などに使用
カッター段ボールなどを使っての補修作業などに使用
予備袋貴重品の保管などに利用
筆記用具セット(A6ノート+ポールペン))災害時はスマホなどの電子機器が使えない場合の家族の安否などの情報伝達やメモや地図などを書く場面に
ゴミ袋3枚避難生活で発生するゴミを保管しておく
購入サイトへ

ARTEC 帰宅困難者支援11点セット ATC52151

出勤時や外出時に災害が発生した場合、交通機関が止まったりして帰宅ができなくなった人が会社や一時滞在施設で過ごすための支援セットです。

★ショップからのご提案★
災害で帰宅困難なケースに備え、簡単にバッグに入れて持ち運べ、一夜程度凌げる防災グッズがあれば助けになるのではないでしょうか?
この防災セットには非常食が含まれていないので、持ち運びが楽で簡単に栄養補給できるタイプの非常食を追加しておいてはいかがでしょうか?(スティック型バームクーヘンなど...こちらを参照

【安全用品】
マチ付連絡袋A4サイズのポーチ型の収納袋
非常用アルミシート薄くて軽量、風を通さず熱を逃がさない寒さから身を守るアルミ製のシート
【衛生用品】
非常用アルミ防寒寝袋普通の寝袋と異なり薄いアルミ製で小さく折りたたみができる
立体スポンジアイマスク明るい環境でも安眠できる。立体で圧迫感がなくフィット。
持ち運び簡単エアー枕たたんで保管、空気を入れて使える簡易枕
耳栓組物音が気になって眠れない場合に有効
不織布マスクほこりが多い状況や感染症対策
防災用ウェットティッシュ5年の長期保証ウェットティッシュ。水の使えない際の手洗いや汚れ落としに
ばんそうこう(2枚)ちょっとした擦り傷などに
【食料品・水】
【食器・容器類】
非常用食器折り紙折ることで食器やコップとして使える
【その他生活用品】
不織布スリッパ組外出用の靴よりもスリッパの方が解放感があり過ごしやすく
購入サイトへ

くまモンの非常持出しリュックセット KM-13

お子様用の安全、衛生関連の防災用品をまとめた防災セットです。
日常はぬいぐるみとして飾っておけます。

★ショップからのご提案★
お子様に防災セットを持たせることで、はぐれた場合などに防災カードに連絡先の情報など記載しておけばお子様の安全をつながります。食料や水などは同行する家族が持ち運ぶでしょうが、持ち運びが楽で簡単に栄養補給できるタイプの非常食は入れておくとよいのではないでしょうか(スティック型バームクーヘンなど...こちらを参照

【安全用品】
くまモンのリュック:400×260×240mmくまモンのリュック。日常はぬいぐるみとして飾っておける。
くまモンのプチライト(電池内蔵)子供でも使える小さいなライト
防災ガイド災害時の便利ガイド
伸縮手袋(色アソート)けが防止、寒さ対策に
防寒シート薄くて軽量、風を通さず熱を逃がさないアルミ製のシート
ホイッスル助けを呼んだり、危険を知らせるのに役立つ
【衛生用品】
マスクほこりが多い状況や感染症対策
カイロ寒さ対策
緊急簡易トイレトイレが使えない状況での簡易トイレ
ポケットティッシュ8W必須の衛生用品
熱冷却シート2枚入発熱時の熱さましや夏場の暑さ対策に
防災用ウェットティッシュ20枚(5年保存)5年の長期保証ウェットティッシュ。水の使えない際の手洗いや汚れ落としに
【食料品・水】
【食器・容器類】
【その他生活用品】
くまモンの遠足シートくまモンのレジャーシート。休息場所を確保
購入サイトへ

シニアの為の非常用10点セット HS-1500T

シニアの為の非常用10点セット HS-1500T お年寄りの為に最低限必要な物を集めた10点セット。部材のすべてが収納できる非常袋に入れて常備しておくと、簡単に持ち出せます。

【安全用品】
非常持出袋高齢者用に軽量な持出袋
防災のしおり(日本)避難時の行動などのガイド
拡大鏡説明書などを読むのに便利
エマージェンシーシート薄くて軽量、風を通さず熱を逃がさない寒さから身を守るアルミ製のシート
【衛生用品】
お薬常備薬巾着常備薬を忘れずに持ち出すための巾着
歯ブラシセット(日本)避難所でも歯磨きを欠かさずに
ポケットティッシュ(日本)必須の衛生用品
絆創膏大、小(日本)ちょっとした傷に
コットンちょっとした傷に衛生的な処置に
綿棒衛生的な処置に
【食料品・水】
【食器・容器類】
【その他生活用品】

まとめ

防災セットは災害時に必要になる防災用品をまとめたセットにしたものですが、どうしても個人ごとに必要なものは異なります。
先ずは、自身のニーズに一番合致した防災セットを選択し、不足しているものを追加するのが手っ取り早い準備の仕方かと思います。
よろしければ下記も参照ください。

ブログ 防災関連:「防災の備えは大丈夫ですか?」


ECサイト:防災用品-防災セット一覧


ECサイト:防災用品-非常食・水一覧


ECサイト:防災用品-安全関連用品一覧


ECサイト:防災用品-衛生関連一覧


SHAREシェアする

ブログ一覧

HOME> ブログ >手軽に防災準備~防災セットの紹介